ご当地紹介

山あり海ありお祭りあり、魅力てんこ盛りの佐賀

佐賀商工会議所さん主催にセミナーに登壇させていただきました。佐賀を訪れたのはサラリーマン時代にちょっと寄った程度しかないので初めてという感じです。

最初に話題に出たのが呼子のイカ。透き通った身とコリコリした食感が絶妙とのことです。見どころは朝市。イカしゅうまいには病みつきになる味だそうです。イカに加えてからつバーガー。必ず食べて帰らんといかんと言われています。移動トラックで売っていて車まで持ってきてくれるそうです。

佐賀のソウルフードといえば「シシリアンライス」。ご飯にサラダと焼肉をのせ、マヨネーズをかけた料理。意外のあっさりして美味しいそうです。ランチ価格はリーズナブルでコーヒー付きで700円~800円。たしかに佐賀駅で食べた丼ぶりも700円代でお得感がありました。

江戸へ続く長崎街道は「シュガーロード」とも呼ばれ、街道沿いの佐賀は古くから甘美なお菓子文化が花開いた地域。北島の「丸ぼうろ」はおすすめのおみやげ。時間がなかったので佐賀空港でちょっと違うものを買いました。まわりがしっとり、中があんこで食感がたのしめる味でした。

重要なのは!と話題に上がったのが日本酒。なかでも「大吟醸の鍋島」。世界的なワインコンテストで頂点を極めた希少なお酒です。有明海でとれる「くちぞこ」のお造りは絶品だそうです。きいているだけでよだれが出てきます。

歴史建造物にも見どころがあります。城下町の名残で武家屋敷も多く、「のこぎり型家並み」という街並みもあります。上から見るとのこぎりの歯のように見えるため、その名前になりました。外敵を防ぐための家並みともいわれ、家のカギ形の部分に隠れ、身を守ったそうです。古湯と呼ばれる温泉があったり、カッパのミイラがあったり、寄り道したいところばかり。佐賀市内をまわるならレンタル自転車がおすすめです。

2大祭りもあります。10月後半から11月にかけて開催されるインターナショナルバルーンフェスタは熱気球の祭典。通勤していると空に飛んでいるのを見ることができます。平野で上空に空気の状態がいいのが選ばれた理由だそうです。もう一つが佐賀城下ひなまつり。ひな人形で彩られます。

鳥栖は九州の車の玄関口。ジャンクションは縦横の分岐点になります。ちなみにアマゾンの拠点がもあります。

焼き物が有名なのもこのあたり。伊万里で飲食店に入ると普通にコップで焼き物が出てきます。料理もさることながら器をたのしんで帰る人も多数いるそうです。

フラットで気候が温暖な土地ということもあって移住者も増えているとのこと。聴けば聴くほどいろんな話題が飛ぼ出してくる。なるほど!とうなずける魅力的な場所です。(2020.7.2取材)